概要写真1 概要写真2 概要写真3 概要写真4

「次世代の日本酒と料理が出会う、
特別な14日間!」

全国の名だたる酒造家と取引のある株式会社いまでやの協力のもと、
次世代を担う酒蔵の多彩な一杯と、GEMSの個性豊かな料理のペアリングを
気軽に体験できる14日間限定フェア。

次世代を担う注目の9蔵
「次の時代の日本酒は、
こんなにもおいしい。」

9 つの注目蔵とGEMS の料理が出会う、一期一会の味わい体験。
若き蔵人たちが手がける“次の時代” の日本酒が、GEMS の多彩な料理と出会う――。
一杯ごとに新しい発見がある、14日間だけの特別な饗宴をお楽しみください。

孝の司 柴田酒造場(愛知県)

孝の司 ラベル 孝の司 杜氏
孝の司 杜氏

愛知県岡崎市の蔵元。硬度0.2という超軟水「神水」を仕込み水に、地元産「夢山水」を用いた地域密着の酒造りが特徴です。

https://www.shibatabrewery.com/
孝の司 ラベル

義侠 山忠本家酒造(愛知県)

義侠 ラベル 義侠 杜氏
義侠 杜氏

愛知県愛西市の蔵元。時代に迎合せず「自分が飲んで旨い酒」を追求し続ける姿勢で、唯一無二の存在感を放つ酒造です。

https://gikyo.net/
義侠 ラベル

田光 早川酒造(三重県)

田光 ラベル 田光 杜氏
田光 杜氏

三重県北部・鈴鹿山脈の麓で米の旨みを引き出す酒造りが特徴。酵母添加を抑え、優しくきめ細やかな口当たりと豊かな味わいを追求しています。

https://hayakawa-syuzo.com/
田光 ラベル

真澄 宮坂醸造(長野県)

真澄 ラベル 真澄 杜氏
真澄 杜氏

日本酒「真澄」の酒蔵で創業は1662年。清冽な水と冷涼な気候に恵まれた信州諏訪で、 諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸し続けています。

https://www.masumi.co.jp/
真澄 ラベル

酒屋八兵衛 元坂酒造(三重県)

酒屋八兵衛 ラベル 酒屋八兵衛 杜氏
酒屋八兵衛 杜氏

三重県大台町の山間にある蔵元。地域の在来米を育て、水や環境を守りながら、冷蔵設備に頼りすぎない自然な酒造りを行っています。

https://www.gensaka.com/
酒屋八兵衛 ラベル

手取川 吉田酒造店(石川県)

手取川 ラベル 手取川 杜氏
手取川 杜氏

石川県を流れる手取川の名を冠する蔵元。白山の清冽な伏流水と寒冷な空気を生かし、名の由来のように人と人が手を取り合う酒造りを行っています。

https://tedorigawa.com/
手取川 ラベル

ぷくぷく醸造(福島県)

ぷくぷく醸造 ラベル ぷくぷく醸造 杜氏
ぷくぷく醸造 杜氏

伝統製法にクラフトビールやワインの技術を融合。多様性あふれる味わいで、異文化との境界を溶かした新しい日本酒を生み出しています。

instagram
ぷくぷく醸造 ラベル

飛良泉本舗(秋田県)

飛良泉本舗 ラベル 飛良泉本舗 杜氏
飛良泉本舗 杜氏

1487年創業、東北最古の蔵の一つ。米の旨みと酸味が調和した骨太な酒が特徴で、綺麗な味わいの“ネオ山廃”を追求しています。

https://www.hiraizumi.co.jp/
飛良泉本舗 ラベル

雅楽代 天領盃酒造(新潟県)

雅楽代 ラベル 雅楽代 杜氏
雅楽代 杜氏

新潟・佐渡の地で伝統と革新を融合。米の旨みと透明感ある味わいが特徴で、若き蔵人が新しい日本酒の可能性を切り拓いています。

https://tenryohai.co.jp/
雅楽代 ラベル

次世代日本酒を体感する特別な夜「杜氏ナイト」

フェア期間中、次世代を担う注目の杜氏・蔵元が参加する、
特別イベント「杜氏ナイト」を3 日間にわたり開催することになりました。
蔵ごとの日本酒飲み比べや杜氏によるトークセッションなど、
語り手と直接語り合える特別イベントです。

2025年10月15日(水)18:30〜
GEMS田町 8F「炭火串焼 鶏魚 田町店」

東京都港区芝五丁目9番8号

会場写真1 料理写真2 料理写真3
孝の司 柴田 佑紀さん

孝の司

柴田 佑紀さん

義侠 山田 昌弘さん

義侠

山田 昌弘さん

田光 早川 俊人さん

田光

早川 俊人さん

参加申込はこちら >>
2025年10月16日(木)18:30〜
GEMS三軒茶屋8F「三茶一九 ハナレ」

東京都世田谷区太子堂四丁目23-11

会場写真1 料理写真2 料理写真3
真澄 宮坂 勝彦さん

真澄

宮坂 勝彦さん

酒屋八兵衛 元坂 新平さん

酒屋八兵衛

元坂 新平さん

手取川 吉田 泰之さん

手取川

吉田 泰之さん

参加申込はこちら >>
2025年10月17日(金)18:30〜
GEMS恵比寿B1F「秋田純米酒処~Akita Pure rice Sake Dining~」

東京都渋谷区恵比寿1丁目11-5

会場写真1 料理写真2 料理写真3
ぷくぷく醸造 立川 哲之さん

ぷくぷく醸造

立川 哲之さん

飛良泉 齋藤 雅昭さん

飛良泉

齋藤 雅昭さん

雅楽代 加登 仙一さん

雅楽代

加登 仙一さん

参加申込はこちら >>

「未来を醸す一杯は、ここにある。
~参加店舗紹介~」

3つのグループに分かれた注目の酒蔵たちが、GEMSの参加店舗に登場。
それぞれの味わいが、料理と響き合いながら新しい日本酒の世界を広げます。

Aグループ 参加蔵 店舗一覧
GEMS新横浜
GEMS神宮前
GEMS田町
GEMS大門
GEMS渋谷
Bグループ 参加蔵 店舗一覧
GEMSなんば
GEMS横浜
GEMS市ヶ谷
  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 9F

    炭火焼肉なかはら

    焼肉

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 8F

    De Salita

    肉バル

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 7F

    おかか

    和食

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 6F

    金市朗

    炉端焼き

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 5F

    五色

    釜飯

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 4F

    焼きとり・おでん さかじ

    居酒屋

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 3F

    オールドタイランド

    タイ料理

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 2F

    JAM ORCHESTRA

    フランス料理

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 1F

    Tinc gana

    スペイン料理

    次世代日本酒フェア参加

  • 店舗画像

    GEMS市ヶ谷 B1F

    Abajo

    居酒屋

    次世代日本酒フェア参加

GEMS新橋
GEMS茅場町
GEMS三軒茶屋
Cグループ 参加蔵 店舗一覧
GEMS川崎
GEMS中目黒
GEMS恵比寿
GEMS栄
GEMS新日本橋
GEMS立川